メニュー

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズを入れられた患者様の声はこちら
*「患者様の声」閲覧にはパスワードが必要となります。
お手数ですが、当院受付までお問い合わせ下さい。

多焦点眼内レンズの手術費用について

多焦点眼内レンズについて

2007年より日本でも新世代の多焦点眼内レンズが認可されました。
メガネなしでおおむね遠方も近くも見えるという白内障手術です。
車の運転などでは眼鏡が必要になる場合もありますが、90%の方は日常生活で眼鏡なしで生活できます。
しかし、手術の適応となる眼の条件が通常の白内障手術より厳しくなりますのでどなたでも入れられるわけではありません。
また自由診療になり費用はやや高額です。

多焦点眼内レンズの特長

多焦点眼内レンズは、焦点を1つの距離のみにあわせる従来の単焦点眼内レンズと異なり、遠距離と近距離の2つあるいは3つの焦点を持っています。
近距離は通常30cmあるいは40cmにピントが合います。
多焦点眼内レンズは、若い頃のようなどこでも見たい所に焦点を自由に合わせられるわけではないので、距離により見えにくい場合は、めがねが必要となることもあります。
車の運転に眼鏡が必要な方もおります。
近くを見るといっても、スマートフォン、読書、パソコン、楽譜などで微妙に適切な距離が異なります。

およそ読書主体の方は近方を30cm、パソコンを使う方は40cmに合わせた多焦点眼内レンズが良いようです。
とはいえ多焦点眼内レンズを入れると、見たい所やものの位置に合わせて、いくつものめがねを使ったり、頻繁にめがねをかけたりはずしたりすることから解放されます。

職業柄、めがねやコンタクトレンズの装用ができない方はもちろん、めがねをかける頻度や本数を減らしたい方には好ましいと言われています。
この手術を受けた90%の方は、めがね無しで生活されています。
欧米では、老眼矯正の選択肢として多焦点眼内レンズを入れる方もいます。
老眼鏡とさよならをする若返りの手術でもあります。

多焦点眼内レンズは、遠距離と近距離に焦点を合わせられるよう設計されています。多焦点眼内レンズでの見え方に脳が慣れるには、年齢や個人差はありますが、一般に数ヶ月程度かかって、さらに良くなっていく方が多いようです。

また、暗いところで単焦点眼内レンズと比べ、くっきり感がやや落ちる可能性もあります。薄暗い場所や夜にライト等を見ると、光の輪やまぶしさを感じることもありますので、特にレンズを入れた後の数ヶ月は、夜間の車の運転等には注意が必要です。
数ヶ月で症状は軽快することが多いです。

また、多焦点眼内レンズを選択されるときは、両方の眼に多焦点眼内レンズを入れた方が、遠距離、中間距離、近距離においてより良い見え方が期待できます。 

見え方の違い

従来型レンズ
多焦点眼内レンズ

遠方と近方にピントが合います

多焦点眼内レンズのメリット・デメリット

メリット

約9割の方は眼鏡なしで新聞を読まれています。運転には眼鏡が必要な方もいますが通常は眼鏡なしで日常生活を送れます。老眼鏡から解放され若返りを味わうことができるわけです。

デメリット

最大のデメリットは高額であることといわれます。
医学的な検査で適応基準に達しない場合や手術の経過によっては入れられないこともあり得ます。
50cm~2m位の中間距離はやや見にくくなります。
また夜間はグレア、ハローといって光がぎらついたり光輪が出たりして見えることがあります。 多くの場合は2~3ヶ月で軽減し気になるほどでないとおっしゃる方が多いです。
ごくまれに(1%以下)多焦点眼内レンズが合わなくて単焦点眼内レンズに交換しなくてはならないことがあります。

多焦点眼内レンズは便利ではありますが、高額だからといってより視力が出るわけではありません。術後は遠近両用の眼鏡をかけることで良いと思われる方には単焦点眼内レンズで十分と言えます。

 >>多焦点眼内レンズを入れられた患者様の声はこちら

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME